コラム
【関西発】2022-23冬休み・小学生のスキーキャンプおすすめ5選!
もうすぐウィンタースポーツの季節がやってきますね。お子さんの冬休みには、たくさんの成長と思い出ができるスキーキャンプはいかがでしょうか。楽しくスキーをしながら、充実した自然体験と社会体験ができちゃいます。小学生や中学生の子供が対象で、初心者も安心して参加できるスキーキャンプの貸切バスツアーをご紹介します。
小学生向けの冬休みスキーキャンプとは?
スキーキャンプとは、その名の通りスキーを中心としたキャンプのことです。小学生向けのスキーキャンプでは、冬休み期間中に、子供のレベルに合わせてスキーの上達を目指したレッスンが行われます。日本海側以外では豪雪地帯のない関西に住む子供たちにとって、スキーをするというだけでも心が躍る体験です。
しかし、スキーキャンプの魅力はそれだけではありません。普段とは違う環境や人間関係の中で生活経験や社会体験を積むことで、集団行動の大切さを感じ取ったり、コミュニケーション能力の向上を図ったりすることができるのも大きな魅力です。小学生の子供にとってスキーキャンプに参加することは、スキーができるようになる達成感を味わえることと同時に、自尊感情やコミュニケーション能力、道徳心などの人間性を成長させてくれるとても貴重な体験になっています。
【関西出発】小学生・冬休みのスキーキャンプおすすめ5選
関西出発のスキーキャンプ場でおすすめなのが、兵庫県の鉢伏山にあるハチ高原スキー場です。大阪や京都からのアクセスが良く、宿泊施設も整っています。「ハチ高原スキー場」と隣接する「ハチ北高原スキー場」を合わせると、合計25のコースがある広大なゲレンデも魅力のひとつです。関西最大のスノーパークやゆったり滑れるロングコースを有し、ゲレンデデビューにもぴったりですし、上級者にとっても滑りがいがあるスキー場です。今回ご紹介するのは、ハチ高原スキー場のスキーキャンプになっています。
【一般コース】2022年12月26日~30日 ハチ高原
一般コースでは、10人前後のグループでレッスンを行います。グループは、スキー経験の有無などを考慮してレベル別に組まれるので、初心者でも安心して参加することができます。すでに滑れるお子さんも、お友達と一緒に楽しく滑走することができますよ。
たっぷり5日間のコースですので、スキーの上達はもちろん、「異年齢集団との交流を通してコミュニケーション能力を向上させたい」、「社会体験を通して心を強く育てたい」という方にはぴったりのコースになっています。初めて出会う仲間と支え合ったり、時には相手のために我慢したりする体験は、子供たちの心の成長につながります。
日程 | 2022年12月26日(月) 4泊5日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間:6:45~9:00 解散予定時間:16:15~19:00 |
交通機関 | 貸切バス
※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
代金 | 1~小6:90,200円(税込)
中1~中3:95,700円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食4回・昼食5回・夕食4回)、リフト代、交通費、検定料込み ※レンタル料金別途(税込) スキー10,450円/ウエア6,050円 |
【マンツーマンコース】2022年12月26日~30日 ハチ高原
マンツーマンコースの魅力は、なんと言っても子供1人に1人のインストラクターが付きっきりでレベルに応じた指導をしてもらえることです。コーチは、全日本スキー連盟公認のインストラクターのため、その指導力は折り紙付き!初めてのお子さんでも、ウェアの着方などの基礎から丁寧に教えてもらえるからしっかり滑れるようになります。
すでに滑れるお子さんも、レベルに応じたきめ細かい指導をしてもらえるからどんどん上達していきますよ。全日本スキー連盟公認のジュニアバッジ検定もありますので、合格を目指して頑張ってくださいね。
日程 | 2022年12月26日(月) 4泊5日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間:6:45~9:00 解散予定時間:16:15~19:00 |
交通機関 | 貸切バス
※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
代金 | 小1〜小6:165,000円(税込)
中1〜中3:170,500円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食4回・昼食5回・夕食4回)、リフト代、交通費、検定料込み ※レンタル料金別途(税込) スキー10,450円/ウエア6,050円 |
【1・2級取得コース】2022年12月26日~30日 ハチ高原
1、2級取得コースは、1チーム5人前後でレッスンが行われ、ジュニア検定2級・1級の取得を目指します。ジュニア検定とは、全日本スキー連盟公認の検定で、2級は「大回りターンが連続してできる、小回りターンができる」、1級は「パラレル大回り、小回り、フリー滑走ができる」技術があることの証明になります。
少人数で行われるコースですので、滑り方のコツなどをしっかりと教えてもらえます。実力のある仲間と一緒に、さらに高いレベルを目指して切磋琢磨しましょう!
日程 | 2022年12月26日(月) 4泊5日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間:6:45~9:00 解散予定時間:16:15~19:00 |
交通機関 | 貸切バス
※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
代金 | 小1〜小6:101,200円(税込)
中1〜中3:106,700円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食4回・昼食5回・夕食4回)、リフト代、交通費、検定料込み ※レンタル料金別途(税込) スキー10,450円/ウエア6,050円 |
【一般コース】2023年1月4日~6日 ハチ高原
1月のスキー場は、新雪も積もり始めて、スキー場下部にある初心者コースも雪面の柔らかさが増して滑りやすくなります。また、新年を迎えたばかりの子供たちは、「今年も頑張るぞ!」と気持ちを引き締めている時期ですので、新しいことにチャレンジさせるには良いタイミングです。
このコースでは、1日目はスタッフと滑る「チーム滑走」、2日目はたっぷり「スキーレッスン」、3日目は全日本スキー連盟公認の「バッジ検定」と、2泊3日という短い日程ながら充実したスケジュールが組まれています。宿泊料や食事代も込みで7万円前後でスキーキャンプに参加できる料金設定もありがたいですね。
日程 | 2023年1月4日(水) 2泊3日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間/6:45~9:00 解散予定時間/16:15~19:00 |
交通機関 | 貸切バス
※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
代金 | 小1~小6:67,000円(税込)
中1~中3:70,400円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食2回・昼食3回・夕食2回)、リフト代、交通費、検定料込み。 ※レンタル料金別途(税込) スキー7,370円/ウエア3,850円 |
【マンツーマンコース】2023年1月4日~6日 ハチ高原
全日本スキー連盟公認のインストラクターに1人対1人のきめ細やかな指導をしてもらえるので、確実にレベルアップすることができます。インストラクターを独り占めできるから、待ち時間も0。2泊3日という限られた時間でのスキーキャンプに向いているコースと言えます。
スキーレッスンはマンツーマンでも、食事やお風呂などの生活班はお友達と一緒に行動することになるので、社会体験もしっかりと積むことができます。マンツーマンの指導でスキーの上達を目指す子にはもちろん、知らないお友達と1日中一緒にいることに不安があるという人見知りの子にもおすすめです。
日程 | 2023年1月4日(水) 2泊3日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間:6:45~9:00 解散予定時間:16:15~19:00 |
交通機関 | 貸切バス
※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
代金 | 小1~小6:121,000円(税込)
中1~中3:124,300円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食2回・昼食3回・夕食2回)、リフト代、交通費、検定料込み ※レンタル料金別途(税込) スキー7,370円/ウエア3,850円 |
【関西出発】その他のスキーキャンプはこちら
【関西出発】そらまめ冬のスキーキャンプ4days【一般コース】
【関西出発】そらまめ冬のスキーキャンプ4days【1・2級取得コース】
【関西出発】そらまめ冬のスキーキャンプ4days【マンツーマンコース】
【関西出発】そらまめ冬のスキーキャンプ4days【少人数コース】
【関西出発】スノーボードキャンプはこちら
【関西出発】そらまめ冬のスノーボードキャンプ3days 【マンツーマンコース】
【関西出発】冬休みの小学生向けスキーキャンプなら
「可愛い子には旅をさせよ」という言葉通り、親元から離れて雄大な自然の中で行うスキーキャンプは、お子さんにとって一生忘れることのできない素晴らしい体験になります。
そらまめキッズでは、それぞれに特徴のあるツアーを用意しています。スキーキャンプでは、自分のレベルに合ったチームでレッスンが受けられるから、誰でも楽しく滑ることができます。また、安全管理のルールを設けているため、お子さんを預けるのも安心ですね。スキー以外の楽しみも充実していて、1つひとつのプログラムがお子さんの成長につながります。
この冬休みは、学校でも家庭でも学ぶことのできない体験を、お子さんにさせてあげてはいかがですか?キャンプから帰ってきたお子さんの、一回りも二回りも成長した顔つきを見るのが楽しみですね。