工場見学・自然体験・職業体験・スキーキャンプ等のツアー子どもに夢と感動を与え続けていきます
  • 集合地一覧
  • 申込ID登録
  • 資料請求

コラム

【2025年】関西・東海発のおすすめ昆虫採集ツアーをご紹介

そらまめキッズの昆虫採集ツアーは、親元を離れてスタッフや参加する子供たちと一緒に昆虫を捕まえたり、観察や、標本作りなどを楽しんだりすることができる体験型のイベントです。

本記事では、関西・東海エリアにお住まいの年長さんや小学生も、参加していただくことができる人気の昆虫採集ツアーをご紹介します。

料金や体験内容もご紹介しているので、関西・東海エリアで昆虫採集ツアーをお探しの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

 

昆虫採集ツアーの魅力

昆虫採集ツアーの魅力

昆虫採集といえば、真夏を連想される方も多いのではないでしょうか。

しかし、近年は猛暑で、気温が高過ぎてしまうと、昆虫も動きが鈍くなってしまいがち。
特に、カブトムシやクワガタなどは、8月だとすでに交尾を終えて一生を終えようとしているタイミングでもあり、長い間飼育することはできないかもしれません。

一方で、初夏は昆虫採集にぴったりの季節です。

例えば、クワガタは、6月から7月がよく採れる時期で、地域や種類によっては5月から採集できることもあります。そのため2〜3か月程度飼育することもできますし、交尾や産卵のシーンを見れる可能性もあるでしょう。

昆虫採集ツアーは、ただ昆虫を採るだけではなく、多くの魅力を持つ特別な体験です。

昆虫の生態や特性を学ぶだけでなく、実際に触れ合うことで、生物への興味や尊重の気持ちも育まれます。

また、子供たちにとっては大冒険のような採集活動は、友だちや家族との協力プレイの場ともなり、チームワークやコミュニケーションの大切さを学ぶ良い機会にもなります。

さらに、都市部で暮らす子供たちにとって、自然の中での体験は新鮮な体験となり、デジタルデバイスから離れて、五感を使って自然を感じることができるのは、心身の発育にも有益です。

昆虫採集ツアーを通じて、子供たちは昆虫の美しさや不思議さを発見するだけでなく、自然とのつながりや大切さを深く理解することができるでしょう。

 

昆虫採集ツアーを選ぶ際のポイント

昆虫採集ツアーを選ぶ際のポイント

昆虫採集ツアーを選ぶ際のポイントをいくつか解説します。

 

安全管理

 

昆虫採集ツアーでは、親元を離れてスタッフや参加する子供たちと一緒に過ごします。

やはり親として1番心配なのは、「子どもが楽しんで、無事に帰ってきてくれるのか」という点ですよね。

昆虫採集ツアーを選ぶ際には、運営している会社の歴史や安全管理、スタッフの研修体制を調べ、大切なお子さまを安心して任せることができるのかという点を意識して選ぶようにしてみましょう。

 

子どもの意見をきいてみる

 

せっかく昆虫採集ツアーに参加するなら、思いきり楽しんでほしいですよね。

参加する昆虫採集ツアーを選ぶ方法として、実際に参加されるお子さまの意見をきいてあげたり、どの昆虫採集ツアーに参加したいのか自分で選ばせてあげることもおすすめです。

候補を出す際には、パパやママが実際に調べて「ここなら安心できる」と思う会社で、料金や予定なども考えて行かせてあげることができる範囲で選ばせてあげてもよいですね。

自分の考えから決める体験をたくさんさせてあげることが、お子さまの自己肯定感に繋がりますよ。

 

【関西・東海発】初夏のおすすめ昆虫採集ツアー

そらまめキッズが主催している、関西発(京都・新大阪集合)・東海発(名古屋・岐阜)のおすすめ昆虫採集ツアーをご紹介します。

 

~夜の森に出かけよう!~カブトムシ&クワガタ採集ツアー

~夜の森に出かけよう!~カブトムシ&クワガタ採集ツアー

夜の森に出かけて昆虫採集を楽しめる関西・東海発のツアーです。

現地で暮らす昆虫博士と一緒に、夜の森に現れるカブトムシやクワガタをGETしましょう。天候と森のコンディションがよければ夜と朝の2回森に行くので、いろいろな昆虫を見つけることができるかもしれませんよ。昆虫を見つけるポイントや昆虫の生態について気になることがあれば、どんどん昆虫博士に教えてもらってくださいね。

このツアーでは、世界中のカブトムシが展示されている「名和昆虫博物館」に行くプログラムもあります。美しいチョウや珍しい昆虫の標本など、見たこともないような昆虫に会いに行きましょう。また、晴れの日はアスレチックで思い切り遊んだり、雨の日は岐阜市科学館で科学体験をしたり、天候によって楽しいプログラムを用意していますよ。

さらに、カブトムシのプレゼントが付いているのもこのツアーの魅力です。オスとメスを1匹ずつもらえますので、自分で繁殖させてみるのも面白いかもしれませんね。

初夏の大自然の中、夜の森での昆虫採集を満喫しましょう。

 

※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります。

日程 2025年7月12日(土) 1泊2日
申込締切日 2025年5月26日(月)
開催地 岐阜県岐阜市『くわがた村』『ながら川ふれあいの森』
『岐阜ファミリーパーク』or『岐阜市科学館』
宿泊先 『長良川スポーツプラザ』
交通機関 関西発:貸切バス・新幹線
東海発:貸切バス
旅行代金 【関西発】
年長~小6:45,000円(税込)
中1~中3:53,200円(税込)
【東海発】
年長~小6:39,000円(税込)
中1~中3:41,200円(税込)
※宿泊代、食事代(朝1回・昼食2回・夕食1回)、交通費、体験費全て込み。

 

【関西発】ツアーの詳細はこちら

【東海発】ツアーの詳細はこちら

 

 

そらまめキッズについて

子ども向けの体験型ツアーを企画・運営している旅行会社です。これまでも多くツアーやイベントを開催し、24年間で5,000ツアー、延べ10万人以上の子どもたちに感動を与え続けてきました。

自然体験、職業体験、工場見学、アウトドア、キャンプなど幅広いツアーをご用意しています。今回ご紹介した昆虫最終ツアーの他にも楽しいツアーをたくさんご用意していますので、ぜひ他のツアーもチェックしてみてくださいね。

また、安全管理体制がしっかりしているのもそらまめキッズの特徴です。引率スタッフが一人ひとりのお子さまに寄り添った対応をさせていただきます。さらに、スタッフの研修体制や事前対策も万全ですので、安心してツアーに参加していただけます。

 

 

昆虫採集ツアーに参加してみては

昆虫採集ツアーに参加してみては

今回は、関西・東海地方出発の初夏の昆虫採集ツアーについてご紹介してきました。

初夏は過ごしやすい季節で、昆虫が活発に活動しているので、昆虫採集にぴったりの季節です。

そらまめキッズアドベンチャーでは、年長さんから1泊2日で参加できる昆虫採集ツアーをご用意しております。

昆虫採集を通して、ツアーでしか得ることのできないかけがえのない時間を、研修をされた引率スタッフが全力でサポートしています。詳しくは、ツアーの詳細をご覧ください。

また今回紹介したツアー以外にも、関西発の魅力的なツアーを多数企画していますので、よろしければ他のツアーもチェックしてみてください。

季節ごとのコラムはこちら