コラム
小学生のスキー教室・スキースクールなら「そらまめキッズ」がおすすめ!
ウィンタースポーツのシーズンになると、各地でスキー教室やスキースクールが開かれます。スキーは、オールシーズンではないためランニングコストがかからない、自転車のように一度滑れるようになれば一生役に立つ、上達が実感しやすくて子供の自信につながるなどの利点があり、習い事としておすすめです。普段雪と触れ合うことの少ないお子さんにとっても、大自然に囲まれて仲間と切磋琢磨することは、人間性の成長にもつながります。このシーズンは、スキー教室・スキースクールに通わせてみてはいかがでしょうか。この記事では小学生対象の子供だけで参加できるスキー教室・スキースクールをご紹介します。
小学生のスキー教室・スキースクールなら「そらまめキッズ」
小学生のスキー教室・スキースクールを選ぶポイントは、以下の通りです。
・子供の年齢やレベル
幼児から参加できるところもあれば、中学生以上対象のところもあります。また、初心者向けの教室から、オリンピックを目指す選手を育成するためのスクールまで、方向性も様々です。無理なく楽しくスキーができるように子どもに合った教室・スクールを選びましょう。
・生徒1人あたりのインストラクターの数
個別指導かグループレッスンかを確認しましょう。短期のスキー教室・スキースクールでは、マンツーマンの方が、きめ細かい指導を受けられるのでおすすめです。一方で、グループレッスンだとお友だちとの交流が生まれて心の成長に繋がるというメリットもあります。
・インストラクターの質
インストラクターには、学生バイトの方もいれば、オリンピック選手を育成するためのスキー連盟に加入している方もいます。インストラクターの質が高い方が、安心して子どもを任せられますし、より早く上達できます。
・スキー検定の実施
全日本スキー連盟の「SAJスキー検定」や日本プロスキー教師協会の「SIAスキー検定」を実施している教室・スクールを選ぶのがおすすめです。スキー検定がある方が、目標を持って練習に励むことができます。また、子ども自身が成長を実感することができて自信にも繋がります。
・安全についてのマニュアル
どのスポーツでも怪我のリスクがあります。事故や怪我の対応がきちんとできるところを選びましょう。ホームページやパンフレット等に緊急対応マニュアルや安全管理体制について掲載している団体だと安心です。
・交通手段や食事などで保護者の負担が大きくないか
「現地集合・現地解散」、「食事は各自準備」などの条件は、保護者の負担が大きくなって通わせるのも一苦労。送迎バスがあったり、食事付きだったりと、サービスが充実しているところを選びましょう。
これらの条件を勘案して、おすすめしたいのが「そらまめキッズアドベンチャー」が主催するスキー教室(スキーキャンプ)です。そらまめキッズは、21年目を迎える経験豊富な旅行会社で、スキーキャンプは、小学生から対象です。グループレッスンでは、レベル別にチーム編成されるので、子どものレベルに応じた指導が受けられます。マンツーマンレッスンもあるので、子どもに合った指導形態が選べます。インストラクターは、全日本スキー連盟公認で高い指導力を持っていますし、スキー検定も実施していて目標を持って練習に参加できます。安全管理体制も整っているので安心してお子さんを預けられます。バスや新幹線などの交通手段があり、食事や生活のサポートもすべてお任せできるのも嬉しいポイントです。
【関東発】小学生のスキー教室・スキースクール
そらまめキッズは、数多くのスキーキャンプを開催しています。まずは関東のおすすめのプランをご紹介します。
都心周辺に住んでいるお子さんにとって、ウィンタースポーツはあまり馴染みがないかもしれません。その分、スキーキャンプに参加することは、素晴らしい思い出になりますよ。
【少人数・マンツーマン】2022年12月24日~28日 志賀高原
長野県にある志賀高原スキー場は、日本最大級のスキーリゾートです。広大なゲレンデには79のコースがあり、初心者から上級者まで楽しく滑ることができます。
少人数コースは、1チーム5人前後でレッスンが行われます。レベルに応じたチーム編成で、その子に合った指導が受けられます。初心者クラスでは、基礎から丁寧に教わることができるので、しっかり滑ることができるようになります。
マンツーマンコースは、インストラクターが付きっきりでレッスンをしてくれるコースです。一人ひとりの課題に応じた指導をしてもらえるから、めきめきと上達します。「運動が苦手だけど確実に滑れるようになりたい」という初心者はもちろん、「もっと上手にターンができるようになりたい」という経験者にもおすすめです。
日程 | 2022年12月24日(土)4泊5日 |
申込締切日 | 2022年11月25日(金) |
ゲレンデ | 長野県下高井郡『志賀高原スキー場』 |
集合解散 | さいたま新都心・池袋・横浜・西船橋
集合予定時間/ 7:00~10:00 |
交通機関 | 貸切バス ※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
料金 | <少人数コース>
小1~小6: 131,800円(税込) <マンツーマンコース> ※宿泊代、食事代(朝食4回・昼食5回・夕食4回)、交通費、リフト代、検定代込み |
【少人数・経験者限定】2022年12月24日~30日 苗場
新潟県にある苗場スキー場は、ワールドカップが開催されたことでも有名なスキー場です。非圧雪の斜面を滑れるコースや4kmに及ぶダウンヒルなどのコースは、上級者でも滑り甲斐があります。
このプランは、5人前後の少人数でレッスンを行う経験者限定のプランです。「経験者限定」といっても、心配しなくて大丈夫。レベルに応じたチーム分けがあるから、仲間と楽しく滑ることができます。日程は6泊7日と充実しており、SAJのジュニアバッジ検定を2回も受けられます。スキーのレッスンはもちろん、食事やお風呂、レッスン後の振り返りなどの生活経験を通して、心も体もたくましく成長できますよ。
日程 | 2022年12月24日(土)6泊7日 |
申込締切日 | 2022年11月25日(金) |
ゲレンデ | 新潟県南魚沼郡『苗場スキー場』 |
集合解散 | さいたま新都心・池袋・横浜・西船橋
集合予定時間/ 7:00~10:00 |
交通機関 | 貸切バス ※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
料金 | 小1~小6: 188,000円(税込) 中1~中3: 195,700円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食6回・昼食7回・夕食6回)、交通費、リフト代、検定代(2回)込み ※レンタル代金別途:スキー11,000円(税込)ウエア8,800円(税込) |
【少人数・未経験者限定】2022年12月27日~30日 志賀高原
コース数日本一の志賀高原スキー場は、子ども向けやファミリー向けのコースも充実しています。降雪量も多いため、ふかふかのパウダースノーが楽しめるかもしれません。
このプランは、少人数でレッスンを行う未経験者限定のプランです。参加者は全員未経験者だから、安心してスキーを始められます。全日本スキー連盟のインストラクターが優しく丁寧に指導してくれるから、スキーデビューにぴったりのプランです。お友だち同じグループでレッスンすることもできるから、誘い合って参加するのも良いですね。
日程 | 2022年12月27日(火)3泊4日 |
申込締切日 | 2022年11月25日(金) |
ゲレンデ | 長野県下高井郡『志賀高原スキー場』 |
集合解散 | さいたま新都心・池袋・横浜・西船橋
集合予定時間/ 7:00~10:00 |
交通機関 | 貸切バス ※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
料金 | 小1~小6: 105,800円(税込) 中1~中3: 110,200円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食3回・昼食4回・夕食3回)、交通費、リフト代、検定代込み ※レンタル代金別途:スキー7,700円(税込)ウエア5,500円(税込) |
【関西・東海発】小学生のスキー教室・スキースクール
続いて、関西・東海のコースを2つずつご紹介します。お子様のレベルや性格に合わせたコースを選んであげてくださいね。
【関西発】2022年12月26日~30日 ハチ高原 一般コース
兵庫県にあるハチ高原スキー場は、関西最大のスノーパークやゆったり滑れるロングコースがある広大なゲレンデです。初心者用コースも充実しているため、ゲレンデデビューにもぴったりのスキー場です。
一般コースは、10人前後のチームに分かれてレベル別のレッスンをするコースです。5日間もあるからたっぷり滑れるし、お友達との関わりも深められる充実したプランです。スタッフやお友だちと一緒に滑る「チーム滑走」や全日本スキー連盟公認のバッジ検定もあるため、スキーを楽しみながら集団行動や努力の大切さを感じることができます。
日程 | 2022年12月26日(月) 4泊5日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
ゲレンデ | 兵庫県養父市『ハチ高原スキー場』 |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間/6:45~9:00 |
交通機関 | 貸切バス ※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
料金 | 小1~小6:90,200円(税込) 中1~中3:95,700円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食4回・昼食5回・夕食4回)、リフト代、交通費、検定料込み ※レンタル料金別途(税込) スキー10,450円/ウエア6,050円 |
【関西発】2022年12月27日~30日ハチ高原マンツーマンコース
上記と同じハチ高原スキー場で行うマンツーマンのスキースクールです。インストラクターを独り占めできるから、どんなことでも気軽に質問できるし、上達のコツをたくさん教えてもらえます。参加者全員がジュニアバッジ検定を受験するため、一人ひとりが目標を持ってレッスンに参加することができます。検定合格を目指して頑張ってください。
日程 | 2022年12月27日(火) 3泊4日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
ゲレンデ | 兵庫県養父市『ハチ高原スキー場』 |
集合解散 | 新大阪・三ノ宮・京都
集合予定時間/6:45~9:00 |
交通機関 | 貸切バス ※集合場所の人数により、他の集合場所まで電車を使うことがあります |
料金 | 小1~小6:148,500円(税込) 中1~中3:152,900円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食3回・昼食4回・夕食3回)、リフト代、交通費、検定料込み。■レンタル料金別途(税込) スキー8,800円/ウエア4,950円 ※旅行代金とは別途代金が発生いたします |
【東海発】2022年12月26日~29日 駒ヶ根高原 一般コース
長野県にある駒ヶ根高原スキー場は、コース数が2つのコンパクトなスキー場です。初心者向けコースは、傾斜が緩くてのんびり滑走できます。中・上級者向けのコースは斜面が急なところもあって滑り甲斐のあるコースです。
一般コースは、10人前後のチームでレッスンを行うコースです。レベルに合わせたチーム編成で、初心者から経験者まで楽しむことができます。お友だちと切磋琢磨しながらレッスンを受けることで、スキー技術の上達はもちろん、心も大きく成長します。1チームの人数が他のコースよりも多い分、「費用を抑えたい」、「集団行動の中で社会性も育みたい」という方におすすめです。
日程 | 2022年12月26日(月) 3泊4日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
ゲレンデ | 長野県駒ヶ根市『駒ヶ根高原スキー場』 |
集合解散 | 名古屋・岐阜
集合予定時間/6:45~9:00 |
交通機関 | 貸切バス ※他の集合場所まで一部電車を使うことがあります |
料金 | 小1~小6:69,000円(税込) 中1~中3:73,500円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食3回・昼食4回・夕食3回)、リフト代、交通費、検定代込み ※レンタル料金別途(税込) スキー8,000円/ウエア6,200円 |
【東海発】2022年12月26日~29日 駒ヶ根高原 マンツーマンコース
上記のツアーと同日程で、マンツーマンの指導をしてもらえるコースです。インストラクターが付きっきりで見守ってくれるから、運動が苦手な子でも安心して滑ることができます。経験のある子は、ターンのコツや重心移動のポイントについてアドバイスをしてもらえるから、どんどん上達できます。確実なレベルアップを目指すなら、マンツーマンコースが一番です。
日程 | 2022年12月26日(月) 3泊4日 |
申込締切日 | 2022年11月14日(月) |
ゲレンデ | 長野県駒ヶ根市『駒ヶ根高原スキー場』 |
集合解散 | 名古屋・岐阜
集合予定時間/6:45~9:00 |
交通機関 | 貸切バス ※他の集合場所まで一部電車を使うことがあります |
料金 | 小1~小6:150,000円(税込) 中1~中3:154,000円(税込) ※宿泊代、食事代(朝食3回・昼食4回・夕食3回)、リフト代、交通費、検定代込み ※レンタル料金別途(税込) スキー8,000円/ウエア6,200円 |
小学生のスキー教室・スキースクールをお探しなら・・・
小学生から参加できるスキー教室・スキースクールをご紹介しましたが、気になるツアーはありましたか?
そらまめキッズアドベンチャーの開催するスキーキャンプは、スキー技術の向上と子供の心の成長の両立が期待できるプランばかりです。小さい頃から社会経験や成功体験をたくさん積ませてあげることで、子どもたちの可能性はどんどん大きく膨らんでいきます。ぜひ、スキーキャンプに参加させて、一生ものの思い出を作らせてあげましょう。
ウィンタースポーツは季節限定!この時期しか参加することができないツアーですし、人気のツアーはすぐに定員が埋まってしまいますので、お申し込みはお早めに!